「ADコンバータ」タグアーカイブ

LTC2450-1とLTC2450

前回LTC2450-1モジュールを試したが期待した変換速度が得られなかった。

チップを拡大して観察すると、なんだか違うチップが載ってるような気がしてきた。LTC2450-1ではなくてLTC2450ではないか?

LTC2450-1…か?
LTC2450-1…か?
LCTR
LCTR

データシートによればLTC2450-1にはLDBZとマーキングされていて、
LTC2450にはLCTRとマーキングされている。
LTC2450とすると変換速度は実測値と一致する。

追記:秋月に問い合わせフォームで知らせたところ、「ご指摘の通り」との返答があった。現在は販売停止中のようだ。

追記2:販売再開された。

16bit ADコンバータLTC2450-1

LTC2450-1をテスト
LTC2450-1をテスト

秋月で売ってるLTC2450-1をテスト。arduino unoで試す。

LTC2450-1は1入力だけなので3軸加速度センサに接続する時は3連にする。変換時間は「約16.6ms(最大21ms)」と書いてあるけど実際は34msかかる。どうしたものか。

回路図
回路図

スケッチ:

#include <SPI.h>
unsigned char m_data; //MSB byte
unsigned char l_data; //LSB byte
const int CS = 10;
void setup() {
	pinMode(CS, OUTPUT);
	SPI.begin();
	SPI.setBitOrder(MSBFIRST);
	SPI.setDataMode(SPI_MODE3);
	SPI.setClockDivider(SPI_CLOCK_DIV16);
	Serial.begin(9600);
}
void loop(){
	digitalWrite(CS,LOW);
	m_data = SPI.transfer(0x00);
	l_data = SPI.transfer(0x00);
	digitalWrite(CS,HIGH);

	printHex(m_data);
	printHex(l_data);
	Serial.println("");
	delay(34); //必要に応じてwaitを置く
}

void printHex(unsigned char d) {
	Serial.print( ( d < 0x10 ) ? "0" : "" );
	Serial.print( d, HEX);
}

 

ADS1220地震計

ADS1220地震計
ADS1220地震計

24ビットADコンバータADS1220で地震計を作ってみる。ADS1220はADS1247と比べて測定精度は同等で、機能はやや少ない。「I2C インターフェイス付」と説明があるが実際にはSPIしか付いていない。デジタル電源とアナログ電源が分かれているのでSPI入出力を5Vにしてアナログ入力を3.3Vにする事も可能。

回路図

回路図

ソースはC18でコンパイルする。
main.c
HardwareProfile.h

pc側のソフトのソースは地震計10にある。

 

地震計3 — MCP3551

SONY DSC

左から、PIC18F14K50

ロジックレベル変換モジュール

22bit Delta-Sigma型A-Dコンバーター MCP3551

加速度センサーKXR94-2050モジュール

NJM2863

で作った地震計。

精度は良かったがサンプリングレートが遅いので変だなと思ってデータシートを見ると13.75 spsと書いてあった。

気がつくのが遅かった。

温度計や質量計や照度計には良いかも知れない。