「野鳥」カテゴリーアーカイブ

多摩森林科学園・ミヤマホオジロ・アカゲラ・ルリビタキ

高尾駅のすぐ近くにある多摩森林科学園へ。高尾は高尾山4号路を探鳥した5月以来だ。

多摩森林科学園は農水省関連の研究施設らしい。「学園」と付くので学校かと思ったけど違うようだ。入園料は300円。駐車場は無いので高尾駅付近の駐車場を利用する。

園内は多様な樹木が植えられていて詳しい説明文が掲示されている。特にサクラは品種ごとにたくさん集められていた。

キョッキョッと鳴き声が聞こえたのでツグミかな?と思って注視しているとアカゲラだった。

アカゲラ。
GZ1A2822s

ベンチで休んでいるとミヤマホオジロが10羽以上の群れで現れた。顔が黒いのがオス。
GZ1A3302s

ミヤマホオジロ。水浴びをしていた。
GZ1A3200s

ミヤマホオジロ。顔が茶色いのがメス。
GZ1A3242s

ミヤマホオジロのメス。黄色の冠羽が目立つ。
GZ1A3076s

ルリビタキのメス。オスも近くで見かけた。
GZ1A3375s

ルリビタキのメス。
GZ1A3353s

園内では他に、ガビチョウ、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、エナガ、メジロ、トビ、ハシブトガラスを見かけた。ジョウビタキは声だけ聞こえた。

南浅川のセグロセキレイ。
GZ1A2821s

南浅川のキセキレイ。

八柱霊園・オジロビタキ・キクイタダキ・シロハラ

八柱霊園でキクイタダキが見られると聞いたので見に行った。

八柱霊園のサイトを見ると都営だそうで、多磨霊園的な探鳥が出来るに違いない。地図で見ると水元公園の少し先のように見えてそう遠くない感じ。カーナビ任せで辿り着いたそこは松戸市だった。ん?都内じゃない?まあいいか。霊園の正門に入ると特に駐車場に停める訳ではなく路肩に停めて良さそうだ。

レンズの列が目立つので探すまでもない。餌場に来るオジロビタキを待つカメラマンが大勢居た。40人くらいだろうか。30分くらい待ったが現れたのはシロハラだった。

シロハラ。

松林の方にキクイタダキを待つ集団が居るというので移動。

キクイタダキ。黄色い頭、口元がへの字、目の周りが白。それ以外の特徴は知らない。
GZ1A2546s

キクイタダキ。黄色い頭。
GZ1A2545s

松林にはエナガがたくさん居た。むしろ殆どエナガと言って差し支えない。

2時間ほど滞在してそろそろ引き上げようと先程の餌場を通りかかったら丁度オジロビタキが現れた。

オジロビタキ。尾の付け根が白い。種名になるほどの特徴では無い。
GZ1A2672s

オジロビタキ。ぱっと見キビタキのメスに似ている。何が違うのかは分からない。
GZ1A2794s

帰って調べたら東京都立八柱霊園は千葉県松戸市にあるらしい。

奥相模湖・道志川・室久保川・カシラダカ

奥相模湖へ。道志川沿いの国道413号を西へ。

湖へ近づく道は閉ざされていた。紅葉はきれいだったが探鳥する感じでは無かった。キャンプ場が沢山あるので夏に来たら楽しそう。

道志村へ。道志川沿いの国道は危なそうなので支流の室久保川沿いの道へ。猟期らしくオレンジ色のベストを着たハンターに何度も会った。ハンターの近くは探鳥に向かないかも?

オオジュリン カシラダカ。
GZ1A2420s

今日見た鳥:オオジュリン カシラダカ、スズメ、ムクドリ、トビ、ドバト、ハクセキレイ、ヒヨドリ、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒガラ、エナガ、ルリビタキ♀、アオサギ、カワガラス、ガビチョウ、カワウ、ハシボソガラス

近所・アカハラ・ジョウビタキ・ツグミ

芹が谷公園へ。母智丘神社の奥の入口から階段を下ってゆく。

茂みの中のアカハラ。
IMG_9110s

版画美術館の脇を通って原町田市民の森。

ジョウビタキのメス。
IMG_9120s

ツグミ。
IMG_9188s

今日見た鳥:スズメ、キジバト、ドバト、ヒヨドリ、シジュウカラ、メジロ、ジョウビタキ、アカハラ、ツグミ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、

恩田川・境川・カワセミ・ワカケホンセイインコ

恩田川の旧高瀬橋から小田急線架橋まで歩く。

カワセミ。2羽居た。
IMG_9007s

境川のヨドバシ脇から幸延寺周辺を歩く。先週見かけたチョウゲンボウは見当たらなかった。

幸延寺脇の林でよく見かけるワカケホンセイインコ。5羽くらい居た。ヒヨドリと騒々しく鳴きあっていた。
IMG_9017s

セグロセキレイ。

キセキレイ。
IMG_9072s

ヨドバシ脇のアオサギ。
IMG_9096s

今日見た鳥:ドバト、キジバト、セグロセキレイ、キセキレイ、メジロ、シジュウカラ、スズメ、コサギ、アオサギ、カワセミ、ワカケホンセイインコ、ムクドリ、ヒヨドリ、カルガモ、ハシボソガラス、ハシブトガラス

宮ヶ瀬湖・クロジ

宮ヶ瀬湖へ。早戸川橋から早戸川林道を東へ進み金沢橋を経由して金沢林道へ。

林道の途中にある河原を目指す。以前通りかかった時に目を付けていた砂防ダムの上流の河原だが、現れたのはヤマガラの群れだけだった。カワガラスを近くで観察できたら面白いと思ったが期待外れだった。
GZ1A2317s

カワガラスは砂防ダムのすぐ下流で見かけた。あの場所に降りるにはどうしたら良いのだろう?

林道の斜面から「チッ、チッ」を鳴き声が聞こえたのでよく見ると、地面で採餌するクロジだった。
GZ1A2363s

茂みの中のコガラ。
GZ1A2254s

対岸のカワセミ。
GZ1A2232s

対岸のカワラヒワ。
GZ1A2231s

途中で湖面をヤマセミが飛んでいるのを見かけた。

雪が降る季節になったらウソを見に行こうと思う。

今日見た鳥:ハシボソガラス、ヤマセミ、カワセミ、カワガラス、クロジ、カワラヒワ、キジバト、トビ、オオバン、カワウ、エナガ、コガラ、コゲラ、ヤマガラ、シジュウカラ、ジョウビタキ、ヒヨドリ

恩田川・境川・カワセミ・チョウゲンボウ

恩田川の旧高瀬橋付近を散歩。

カワセミを追うカメラマンが3人ほど居た。ここは川幅が適度に狭くて撮り易いと思う。
IMG_8907s

セグロセキレイが2羽居た。番いだろうか。
IMG_8899s

シジュウカラとハナミズキ。
IMG_8902s

皇帝ダリア。背が高く秋に大きなピンク色の花を咲かせるので目立つ。あちらこちらで開花しているのを見かけるので散歩コースに植わってる皇帝ダリアも咲いているだろうと思って見に行ったら咲いていた。
IMG_8889s

境川のJR町田駅前から市民ホールへ。ここでもカワセミを見かけた。

シルバー人材センターの屋上にはいつもコサギやアオサギが陣取っている。
IMG_8928s

ハシブトガラスが行水していた。
IMG_8932s

市民ホール前でチョウゲンボウの声がするので見上げるとハシボソガラスにモビングされていた。散々追い回されたあと西の森へと飛び去って行った。
IMG_8935s

今日見た鳥:ヒヨドリ、セグロセキレイ、ハクセキレイ、シジュウカラ、カワセミ、ムクドリ、カルガモ、アオサギ、スズメ、コサギ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、チョウゲンボウ、ドバト

奥多摩湖・ジョウビタキ

朝方晴れていたので奥多摩湖へ。着いたら曇っていた。しかも寒い。

奥多摩水と緑のふれあい館の近くの駐車場に駐車。「奥多摩水と緑のふれあい館」を覗こうと思ったが水曜日は休館日だった。間が悪い。

青梅街道沿いを西へ。歩道は無いので狭い路側帯を歩く。大型車が頻繁に通って探鳥どころではない。大変危険だ。

ジョウビタキをよく見かけた。
GZ1A2169s

カキの実を食べるニホンザルを何頭も見かけた。カキの実は食べごろのようだ。
GZ1A2210s

青梅街道から見える沢にカワガラスが2羽居たが、視界に入るとすぐに飛び去るので上手く撮れなかった。
湖面にホシハジロが居たが遠過ぎた。

坂本園地バス停から路線バスに乗り引き返した。

次に行く時は南岸の「奥多摩湖いこいの路」を歩いてみたいが、開設期間は8月1日から11月末までなので来年になりそうだ。

今日見た鳥:コゲラ、アオサギ、ジョウビタキ、エナガ、トビ、ハシボソガラス、カワウ、メジロ、ヤマガラ、カワガラス、ホシハジロ、ハクセキレイ、シジュウカラ

今日見た獣:ニホンザル