川間川・ツバメチドリ

ツバメチドリを求めて横須賀市・川間川へ。

ツバメチドリは川間川のキャベツ畑に居るという。地図で見ると下流域らしいので下流から探索する。間もなくツバメチドリを撮影する20人程の列が見えた。

ツバメチドリ。
川間川 ツバメチドリ

ツバメチドリ。横顔。
川間川 ツバメチドリ

飛ぶツバメチドリ。
川間川 ツバメチドリ

畑のすぐ脇の車道を人や車が通ってもあまり恐れてない様子だった。むしろ上空のトビの方が脅威かも知れない。

新田宿・コムクドリ

コムクドリを求めて座間市・新田宿へ。

コムクドリ。土手沿いの木に止まっていた。
新田宿 コムクドリ

今日見た鳥:コムクドリ、ミサゴ、モズ、カワセミ、トビ、ムクドリ、ヒバリ、オオタカ、チョウゲンボウ、ツバメ、タシギ、コガモ、カルガモ、コチドリ、アオサギ、ダイサギ、メジロ、シジュウカラ、ハクセキレイ、ツグミ、ヒヨドリ、スズメ、ドバト、ハジボソガラス

芦ノ湖・ソウシチョウ・ミソサザイ

ソウシチョウを求めて芦ノ湖へ。関東のソウシチョウの分布を調べると以下のとおりだった。

芦ノ湖、富士山北麓、菰釣山、大山(神奈川県)、高尾山、筑波山、奥多摩あたりに居そうだ。芦ノ湖周辺では、箱根ビジターセンター、箱根園、九頭龍の森、恩賜箱根公園での観察例が見つかった。今回は箱根園から九頭龍の森を探索した。

ソウシチョウ。九頭龍の森。
芦ノ湖 ソウシチョウ

ソウシチョウ。九頭龍の森。
芦ノ湖 ソウシチョウ

イカル。九頭龍の森。
芦ノ湖 イカル

イカルの白化個体。九頭龍の森。
芦ノ湖 白化イカル

ミソサザイ。白龍神社付近。
芦ノ湖 ミソサザイ

今日見た鳥:ソウシチョウ、ミソサザイ、イカル、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、ムクドリ、ウグイス、エナガ、アカゲラ、コゲラ、アオゲラ、オオバン、コサギ、トビ、カケス、シジュウカラ、ヤマガラ、メジロ、イワツバメ、ハシボソガラス

参考:Ⅲ 鳥 類 Birds of the Tanzawa Mountains – 神奈川県
参考:日本の動物分布図集
参考:富士山北麓のソウシチョウの分布状況
参考:鳥類繁殖分布調査報告書(種別繁殖分布図)

恩田川・オシドリ

恩田川へ。高瀬橋付近の桜を眺めつつ上流へ。桜カワセミでも撮れないかとウロウロしていると上流にカラフルなカモが見えた。

オシドリ。三蔵寺橋と坂下橋の中間付近。
恩田川 オシドリ

オシドリ。オス1個体だけだった。人馴れしているようだ。
恩田川 オシドリ


芹ヶ谷公園へ。

カワセミ。ここで見るのは初めて。
芹が谷公園 カワセミ

 

国分川調節池・ツルシギ

市川市の調節池にツルシギが居るらしいので、大柏川第一調節池か国分川調節池と推定し市川市へ。大柏川第一調節池はタシギが少し居るだけでツルシギの気配は無かった。国分川調節池へ行くと数人が並んでツルシギを撮影していた。

国分川調節池のツルシギ
国分川調節池 ツルシギ

ツルシギ2個体。
国分川調節池 ツルシギ

ツルシギ。脚は橙色。
国分川調節池 ツルシギ

他に、タシギ、オジロトウネン、タカブシギ、クサシギが居たが、タシギ以外は鑑別できない(後で調べる)。


大柏川第一調節池(北方遊水池)のオオジュリン
大柏川第一調節池(北方遊水池)のオオジュリン

ベニマシコ オス
ベニマシコ オス

ベニマシコ メス
ベニマシコ メス

今日見た鳥:ツルシギ、タシギ、オジロトウネン、タカブシギ、クサシギ、コチドリ、カワセミ、ベニマシコ、オオジュリン、カワラヒワ、ツバメ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ、コガモ、カルガモ、マガモ、カイツブリ、コサギ、ダイサギ、アオサギ、カワウ、バン、オオバン、ユリカモメ、ツグミ、ハシビロガモ、ドバト、ハシボソガラス