先日城ヶ島へ行った帰り、狩場ジャンクション付近で黒い鳥を見た。大きさはムクドリより少し大きめ。形と地理的にハッカチョウかな?と思うが確証は無い。
横浜市付近のハッカチョウの観察例を調べると以下の通りであった。
上永谷周辺は出現頻度が高そう。
先日城ヶ島へ行った帰り、狩場ジャンクション付近で黒い鳥を見た。大きさはムクドリより少し大きめ。形と地理的にハッカチョウかな?と思うが確証は無い。
横浜市付近のハッカチョウの観察例を調べると以下の通りであった。
上永谷周辺は出現頻度が高そう。
サバンナシトドを求めて蓮田市黒浜沼へ。
黒浜沼付近の畦(あぜ)に居るとの情報だったが、上沼付近には釣り人しか居なかった。遠く南側の田園にカメラの集団が見えたので1km程移動。田園を横切る細い車道に20人程が並んでいた。
サバンナシトド。眉斑は黄色、背は褐色、下面は白地に黒褐色の縦斑。
ホオアカと共に居た。4時間程待ったがシロツメグサに隠れて殆んど出て来なかった。
今日見た鳥:サバンナシトド、ホオアカ、ウグイス、カワウ、カルガモ、カイツブリ、コガモ、ダイサギ、アオサギ、ホオジロ、オオジュリン、アオジ、ジョウビタキ、ウミネコ、オオバン、モズ、ハヤブサ、ハイタカ、ハクセキレイ、ツグミ、シジュウカラ、メジロ、スズメ、ムクドリ、ヒヨドリ、ドバト、キジバト、ハシボソガラス
ヤマヒバリを求めて再び奥多摩湖へ。
昨日の反省から混雑対応の機材に変更。現地に到着した朝7時時点でカメラマン100人、ピーク時には130人居た。午前10時を過ぎると諦めムードが漂い始め「もう抜けたんじゃない?」などと言う人や帰り始める人も居た。午前10時22分にようやくヤマヒバリが現れた。
黒い過眼線、黄色い眉斑、首の付け根が青灰色、体の下面は黄色、上面は茶色、ヤマヒバリ。
ヤマヒバリの正面顔。目つきはカヤクグリに似ている。行動も似ているかも。
エナガ。ずっと居た。綿毛を毟っていた。巣作りの季節なのだろう。
今日見た鳥:ヤマヒバリ、カヤクグリ、カシラダカ、エナガ、ウソ、ヒガラ、シジュウカラ、メジロ、カワウ、コゲラ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、ムクドリ、ツグミ、ヤマガラ、トビ、キジバト、ハシボソガラス
ヤマヒバリを求めて奥多摩湖へ。
正午前に到着すると80人程が並んでいた。3時間程待ったがヤマヒバリは現れなかった。早朝と夕方に出るらしい。
今日見た鳥:イカル、カシラダカ、ヒガラ、ルリビタキ、ジョウビタキ、ゴジュウカラ、エナガ、シジュウカラ、ヤマガラ、トビ、チョウゲンボウ、ハクセキレイ、ヒヨドリ