ハッカチョウを見たい

先日城ヶ島へ行った帰り、狩場ジャンクション付近で黒い鳥を見た。大きさはムクドリより少し大きめ。形と地理的にハッカチョウかな?と思うが確証は無い。

横浜市付近のハッカチョウの観察例を調べると以下の通りであった。

上永谷周辺は出現頻度が高そう。

関連:上永谷・野庭・ハッカチョウ(2016-03-26)

城ヶ島・ウミネコ

強風注意報が出るなか城ヶ島へ。午前中は雨が降っていたが昼には止んでいた。城ヶ島公園を通って磯へ。ヒメウでも居ないかと思ったが居なかった。

城ヶ島から望む
ウミネコたち

今日見た鳥:ウミネコ、セグロカモメ、カワウ、トビ、ガビチョウ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ツグミ、ヒヨドリ、ハシブトガラス、ハシボソガラス

川里中央公園・ニュウナイスズメ

ニュウナイスズメを求めて鴻巣市の川里中央公園へ。

ニュウナイスズメは桜に集まってくるという。桜が咲いている種苗センター側に20人程が並んでいた。

ニュウナイスズメのオス。頭は赤栗色、後頭部に白線、頬の黒斑は無い。
川里中央公園のニュウナイスズメ

ニュウナイスズメのメス。上面はオリーブ灰色、下面は白、白い眉斑が目立つ。
川里中央公園のニュウナイスズメ

花を千切る習性があるようだ。
川里中央公園のニュウナイスズメ

ニュウナイスズメとスズメ。地上採餌もするようだ。
川里中央公園のニュウナイスズメとスズメ

上空の猛禽。分離6枚、P5突出しない、次列風切後縁膨らみ、オオタカ幼鳥。
川里中央公園のオオタカ

今日見た鳥:ニュウナイスズメ、オオタカ、コゲラ、ハクセキレイ、スズメ、ツグミ、メジロ、ヒヨドリ、ドバト、ムクドリ、モズ、ハシボソガラス

黒浜沼・サバンナシトド

サバンナシトドを求めて蓮田市黒浜沼へ。

黒浜沼の駐車場に駐車して探索を開始。
黒浜沼

黒浜沼付近の畦(あぜ)に居るとの情報だったが、上沼付近には釣り人しか居なかった。遠く南側の田園にカメラの集団が見えたので1km程移動。田園を横切る細い車道に20人程が並んでいた。

サバンナシトド。眉斑は黄色、背は褐色、下面は白地に黒褐色の縦斑。
黒浜沼のサバンナシトド

ホオアカと共に居た。4時間程待ったがシロツメグサに隠れて殆んど出て来なかった。

今日見た鳥:サバンナシトド、ホオアカ、ウグイス、カワウ、カルガモ、カイツブリ、コガモ、ダイサギ、アオサギ、ホオジロ、オオジュリン、アオジ、ジョウビタキ、ウミネコ、オオバン、モズ、ハヤブサ、ハイタカ、ハクセキレイ、ツグミ、シジュウカラ、メジロ、スズメ、ムクドリ、ヒヨドリ、ドバト、キジバト、ハシボソガラス

奥多摩湖・ヤマヒバリ

ヤマヒバリを求めて再び奥多摩湖へ。

昨日の反省から混雑対応の機材に変更。現地に到着した朝7時時点でカメラマン100人、ピーク時には130人居た。午前10時を過ぎると諦めムードが漂い始め「もう抜けたんじゃない?」などと言う人や帰り始める人も居た。午前10時22分にようやくヤマヒバリが現れた。

カシラダカやカヤクグリと共に現れたヤマヒバリ。
奥多摩湖のヤマヒバリ

黒い過眼線、黄色い眉斑、首の付け根が青灰色、体の下面は黄色、上面は茶色、ヤマヒバリ。
奥多摩湖のヤマヒバリ

ヤマヒバリの正面顔。目つきはカヤクグリに似ている。行動も似ているかも。
奥多摩湖のヤマヒバリ

カシラダカ。一緒に居ると紛らわしい。
奥多摩湖のカシラダカ

カヤクグリ。何度も現れた。
奥多摩湖のカヤクグリ

エナガ。ずっと居た。綿毛を毟っていた。巣作りの季節なのだろう。
奥多摩湖のエナガ

今日見た鳥:ヤマヒバリ、カヤクグリ、カシラダカ、エナガ、ウソ、ヒガラ、シジュウカラ、メジロ、カワウ、コゲラ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、ムクドリ、ツグミ、ヤマガラ、トビ、キジバト、ハシボソガラス

奥多摩湖・イカル・カシラダカ

ヤマヒバリを求めて奥多摩湖へ。

奥多摩湖
奥多摩湖

正午前に到着すると80人程が並んでいた。3時間程待ったがヤマヒバリは現れなかった。早朝と夕方に出るらしい。

ルリビタキ
奥多摩湖のルリビタキ

イカル
奥多摩湖のイカル

カシラダカ
奥多摩湖のカシラダカ

今日見た鳥:イカル、カシラダカ、ヒガラ、ルリビタキ、ジョウビタキ、ゴジュウカラ、エナガ、シジュウカラ、ヤマガラ、トビ、チョウゲンボウ、ハクセキレイ、ヒヨドリ

関連:奥多摩湖・ヤマヒバリ(2016-03-16)

境川遊水地公園・クイナ・タシギ

境川遊水地公園へ。

タシギ
タシギ

クイナ
クイナ

イソシギ
イソシギ

突っ伏すアオサギ
突っ伏すアオサギ

今日見た鳥:クイナ、カルガモ、オカヨシガモ、マガモ、オオバン、バン、コサギ、ダイサギ、タシギ、イソシギ、カイツブリ、コガモ、カワウ、ツグミ、カワラヒワ、ホオジロ、アオジ、カワセミ、シジュウカラ、ハクセキレイ、キセキレイ、セグロセキレイ、チョウゲンボウ、トビ、スズメ、ムクドリ、ヒヨドリ、ドバト、ハジボソガラス、

酒匂川河口・ミサゴ・タヒバリ

水鳥を求めて酒匂川へ。飯泉橋から河口周辺を探索。

ミサゴ。
酒匂川のミサゴ

タヒバリ。
酒匂川のタヒバリ

今日見た鳥:カワラヒワ、タヒバリ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、ホオジロ、アオジ、カワセミ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ユリカモメ、ウミネコ、セグロカモメ、カワウ、ヒドリガモ、オオバン、カルガモ、ヨシガモ、コガモ、マガモ、カンムリカイツブリ、カイツブリ、トビ、ミサゴ、スズメ、ヒヨドリ、ムクドリ、ドバト、ハシボソガラス

鳶尾山・キクイタダキ

丹沢山地の東の端を地図で調べると八菅山か鳶尾山のようだ。今回は鳶尾山へ。

鳶尾山ハイキングコース。天覧台公園から鳶尾山山頂まで行って戻って来ようと思う。
鳶尾山ハイキングコース

天覧台公園から登り始めてすぐにキクイタダキが居た。
鳶尾山のキクイタダキ

上空の猛禽。分離6枚、P5突出、ハイタカ。
鳶尾山のハイタカ

鳶尾山の三角点。日本で最初の三角点らしい。
鳶尾山の三角点

途中でヤドリギを見つけた。厚木市鳶尾4丁目23もみじ公園。
もみじ公園のヤドリギ

次来る時は八菅山周辺を探索しようと思う。

今日見た鳥:キクイタダキ、ジョウビタキ、ハイタカ、ノスリ、トビ、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ、シジュウカラ、エナガ、コゲラ、カワウ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、メジロ、カワラヒワ、コサギ、ツグミ、アオクビアヒル、ハシボソガラス

鳥と地震と地震計