蟹ヶ谷公園でアリスイを見た後、自宅近くの恩田川と境川へ。
珍しくカワウが居た。下流にはいっぱい居るが。
境川へ。
シルバー人材センターのコサギ集団が珍しく川に降りていた。温かいからか?
いつも3羽(オス1メス2)で居たコガモに2つがい増えて7羽になっていた。
今日見た鳥:カワセミ、カワラヒワ、カワウ、シロハラ、ヒヨドリ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、キセキレイ、アオサギ、コサギ、コガモ、カルガモ、ユリカモメ、メジロ、コゲラ、シジュウカラ、スズメ、エナガ、ムクドリ、ドバト、ハシボソガラス
蟹ヶ谷公園でアリスイを見た後、自宅近くの恩田川と境川へ。
珍しくカワウが居た。下流にはいっぱい居るが。
境川へ。
シルバー人材センターのコサギ集団が珍しく川に降りていた。温かいからか?
いつも3羽(オス1メス2)で居たコガモに2つがい増えて7羽になっていた。
今日見た鳥:カワセミ、カワラヒワ、カワウ、シロハラ、ヒヨドリ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、キセキレイ、アオサギ、コサギ、コガモ、カルガモ、ユリカモメ、メジロ、コゲラ、シジュウカラ、スズメ、エナガ、ムクドリ、ドバト、ハシボソガラス
午後から探鳥。遠出は出来ないので近場の相模原沈殿池へ。堤防の工事をしている事は知っていたが行ってみると堤防の上は通行止めだった。東の端の観察窓だけ覗ける状態だった。
カワラヒワを撮影していると猛禽が現れた。ツミ?風切が6枚あるのでハイタカのようだ。

堤防の工事は2月18日までと書いてあったが次に行くのは春だろう。
横浜市水道局のサイトを見ると「相模原沈でん池」と表記されている。
今日見た鳥:ハシビロガモ、マガモ、コガモ、カルガモ、オカヨシガモ、カンムリカイツブリ、カワウ、オオバン、キンクロハジロ、オナガガモ、スズメ、ドバト、ムクドリ、ヒヨドリ、カワラヒワ、ハイタカ、ハクセキレイ、セグロセキレイ