RaspberryPiで地震計を作りたい

raspberry-1328616821

RaspberryPiで地震計を作りたい。

想像図

加速度センサ→ADコンバータ→PIC→USB→RaspberryPi→phpで計測震度計算→WiringPi→GPIO→7セグで震度表示

手元のRaspberryPiのOSはRaspbianが入っていて、PICをUSB接続するだけでOS側から認識できた。

$ dmesg | grep tty

[  122.1046771] cdc_acm 1-1.2:1.0: ttyACM0: USB ACM device

$ ls /dev/ttyACM0

/dev/ttyACM0

標準入出力を使えば読み書きが出来る。

$ echo  hoge > /dev/ttyACM0

$ cat /dev/ttyACM0

計測震度の計算はphpで行う。fftのライブラリを使えばできると思う。

GPIOを制御するライブラリ WiringPi-PHPを入れる。

7セグはRaspberryPiの筐体に合う大きめの物を使いたい。GPIOの電流は16mAまで設定できるらしいので直接点灯できそう。数値は高々1桁なのでダイナミックにする必要はないだろう。

「強弱」の表示は作る必要がありそう。

 

「RaspberryPiで地震計を作りたい」への1件のフィードバック

  1. 作成された地震計を使ってみたいのですが、どうすればよいでしょうか?教えてください。HpFPというプロトコルで、1KHzぐらいでデータ伝送してみたいのです。よろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語以外の投稿は無効。