アナログ加速度センサーを比較する

秋葉原で手に入るアナログ加速度センサーを同じADコンバーター(地震計11を流用)で測定しノイズを比較した。
DSC03269

結果

メーカー メーカー品番 ノイズ
μg/√Hz
g範囲 出力
インピー
ダンス
実測
標準偏差
gal
STMicroelectronics LIS344ALH 50 ±2g 110 0.160
Kionix Inc KXR94-2050 45 ±2g 32 0.182
Analog Devices Inc ADXL335 XY:150 Z:300 ±3.6g 32 0.519
Freescale Semiconductor MMA7361LC 350 ±1.5g 32 1.238

LIS344ALHの波形
LIS344ALH

KXR94-2050の波形
kxr94_2050

ADXL335の波形
adxl335

MMA7361の波形
mma7361

LIS344ALHモジュールはマルツや千石で売っているAM-3AXIS-PV03。これだけ出力インピーダンスが110kΩなのでローパスフィルタのコンデンサは0.33μFを使用している(他は1μF)。

KXR94-2050は秋月で売っている。高性能の割に安い。

ADXL335はマルツで売っている。ノイズが多く、地震計には使用できないと思う。

MMA7361は秋月や千石で売っている。ノイズが多く、地震計には使用できないと思う。

「アナログ加速度センサーを比較する」への2件のフィードバック

  1. ネットをさよっていたらMPU-6050 という16bitADC内蔵の3軸加速度センサを見つけたので使ってみようと思います。
    データシートだとノイズが400μg/√Hzなのでちょっと16bitADCは意味がないかもしれませんが、実際に見てみないと分からないので…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語以外の投稿は無効。