Intel GalileoではI2C液晶モジュールACM1602NIはどうやっても動かなかった。前回の液晶を採用して16bitADコンバータADS1115を接続してみた。CPUの温度が50℃を超えた辺りから動作が怪しくなり遂に書き込みできなくなった。三端子レギュレータに使うヒートシンクとファンを設置すると安定した。温度計とヒートシンクは割り箸で固定した。
サンプリングレートはデフォルトのままで加速度センサーの測定値を液晶に表示した。ノイズは十分低いので計測震度の計算に利用できると思う。次はFFT処理をする。
スケッチ
// I2Cdev : https://github.com/jrowberg/i2cdevlib // LiquidCrystal_I2C : // http://hmario.home.xs4all.nl/arduino/LiquidCrystal_I2C/ #include <Wire.h> #include "ADS1115.h" #include <LiquidCrystal_I2C.h> ADS1115 adc0(ADS1115_DEFAULT_ADDRESS); //ADDR:GND LiquidCrystal_I2C lcd(0x20,8,2);//I2Cアドレス、8行x2 void setup() { Wire.begin(); // I2C開始 adc0.initialize(); // ADS1115 初期化 lcd.init(); // 液晶初期化 adc0.setMode(ADS1115_MODE_SINGLESHOT);//シングルショット・モード adc0.setGain(ADS1115_PGA_4P096);//フルスケール±4.096V } void loop() { adc0.setMultiplexer(ADS1115_MUX_P3_NG);//マルチプレクサ設定 lcd.setCursor(0,0); lcd.print("X:"); lcd.print(adc0.getConversion());//変換 adc0.setMultiplexer(ADS1115_MUX_P2_NG); lcd.print(" "); lcd.setCursor(8,0); lcd.print("Y:"); lcd.print(adc0.getConversion()); adc0.setMultiplexer(ADS1115_MUX_P1_NG); lcd.print(" "); lcd.setCursor(0,1); lcd.print("Z:"); lcd.print(adc0.getConversion()); lcd.print(" "); delay(10); //待ち }
//I2Cdev.cpp //min関数が無いと言われるので加える int min(int a,int b){ if(a<b){return a;}else{return b;} }