
前回Intel GalileoのGPIOは遅い事が分かった。I/Oが遅いと何かと不便なのでI/Oエクスパンダを利用して高速化してみる。

aitendoのGPIOエキスパンダ(I2C)に載ってるPCF8574はArduinoのライブラリにもあるので良さそう。ライブラリのインストールはLiquidCrystal_I2C.zipを展開して
arduinoのディレクトリ→libraries
の中に配置すればよい。
スケッチ
#include <Wire.h> //I2C用
#include <LiquidCrystal_I2C.h> //I2C液晶用
LiquidCrystal_I2C lcd(0x20,8,2); // アドレス0x20 8x2行
void setup()
{
lcd.init(); // 液晶初期化
lcd.backlight(); // P7にLEDのon/offが出力できるらしい
}
void loop()
{
while(true){
lcd.clear(); //画面消去
lcd.print("Hello,"); //表示
lcd.setCursor(2,1); //位置
lcd.print("world."); //表示
for (int i=0; i<5; i++){ //点滅
lcd.noDisplay(); //隠す
delay(200); //遅らせる
lcd.display(); //現す
delay(200);
}
}
}
十分な速さになった。